役員用セルフチェックをしてみましょう。

1.中長期経営計画・経営方針書作成

経営目的と中長期ビジョン、経営方針書をよく理解し計画立案できる。
殆ど理解してなく作成できない。
2.職務、業務知識の習得

自らの立場と業務を理解し、学習に努めながら実践している。
目先の業務に終始していて、立場を理解していない。
3.管理力・マネジメント能力

PDCAサイクルをよく理解できていて、管理力、達成度が高い。
殆ど理解と実践が伴わない。
4.リーダーシップ能力

リーダーシップの内容を理解し日常的に実行して信頼を得ている。
リーダーの責任感と自覚が少なく信頼がない。
5.統制・統率力

チーム、各店舗、スタッフに対して統率力があり成果をあげている。
統率力がなく周囲から不満が出ている。
6.課題解決・問題解決能力

課題・問題に前向きに取り組み成果をあげている。
取り組み姿勢に欠け積極性がない。
7.社内コミュニケーション力・信頼度

コミュニケーションスキルに取り組み社内外の関係性が出来ている。
コミュニケーションに消極的で信頼や人間関係がない。
8.率先垂範力

常に自主的に先頭に立って実行しモデルになっている。
殆ど自発性がなく受け身である。
9.人材育成力

人材育成の重要性を理解でき力を充分注いでいる。
人材育成に関心がなく取り組めていない。
10.マーケティング戦略能力

経営はマーケティングであると理解し成長戦略を構築、実践している。
関心があまりなく取り組めていない。
11.経営戦略能力

経営のテッペンからの視野で中長期を推進できる。
立場の認識が薄く戦略発想がない。
12.自己成長力・学習力

自らの成長が会社成長と繁栄と考え、常に学習し実践している。
成長心、学習力、自発性に乏しい。
13.社会常識・マナー・礼儀

社会人としての常識とマナーをもって行動している。
社会常識に関心がなくマイペース。
14.立場の自覚と責任感

自らの立場と責任を感じ日々努力している。
自覚はほとんどなく、やや無責任。
15.勤務態度・勤務状況

日常のルーティンに沿って社内外から信頼を得ている。
自分の都合が優先で休みや遅刻も多い。