前回まではコンセプトチャートの導き方を話しましたが今回は❝完結編❞として最後のハードデザインとプロモーションである告知ツールにプロモーション企画を綴って行きます。
YouTubeでも配信していますのであわせてご覧ください。
コンセプト
前回までで話しましたが道の駅のコンセプトを5つ出しました…
1、自然回帰
2、ふるさと文化思考
3、ふれあいコミュニティ
4、手づくり本物志向
5、地元主義(地産地消)
をピックアップしました~
ハード(建物)デザイン
さてコンセプトを踏まえてハード(建物)の世界観やイメージパースをいくつか表現します。下に出しましたのはREBORN•ルネッサンス型で表現したものを紹介しました…この地域の雲州松平本陣跡が指定文化財になっておりスローライフ志向とふるさと文化思考へ寄せたものです。
次に環境に配慮した施設を概念として
1、施設・建築∶施設保護と環境に配慮した建築法と材料。そして善循環型施設と運営が課題。
2、省エネ型デザインと対策∶断熱材、照明、ソーラーエネルギー、自然空調 etc
3、環境負荷の軽減∶水処理、トイレ処理、エコ電力、調理方法、廃棄物処理、リサイクル etc
プロモーション
続いてプロモーションでは解釈が2通りで知らせる意味の告知プロモーションと来場や活用を促すプロモーションがあります。
告知
告知は当然、✰SNSやWeb活用しネット会員の登録を増やしメルマガ配信やイベントやアンケート回収などリレーションツールに活用します。
促進企画
あと一つの販促企画など施設や地域を活用したイベント(収穫祭・季節の催事・地元材料の料理コンテスト・ふるさと宅急便・ソバ打ち・タケノコ掘り・野菜や果物収穫イベントと食事会などなど…)
ポイントは下図参照のような✩地元主義 ✩町内出身者 ✩町外、観光客の足元から本流を作る概念である。
経営・地域の最適化と最大化は・・・
今まで綴ってきました経営・地域の最適化と最大化はまとめれば下の図表になります。
ショップデザイン&プロモーションのまとめ
今回はショップデザイン&プロモーションについて、コンセプトを踏まえてハード(建物)の世界観やイメージパースを表現しハードデザインの次はプロモーションという事で「告知」「促進」について綴ってきました。
以上ご購読有難う御座いました…次回はデザイン思考とネットワーク・連携をテーマにソフト力で課題解決の実例をご紹介致します(笑)✌🎉
関連記事
→ 【玉手箱】No.17 地域の最適化・最大化❝道の駅❞プランニング実装!! 〜「どうやってつくるコンセプトチャート」の方程式〜