今回は「デザイン思考」という手法を地域の課題解決に向けた実例を経験談としてお伝えしてみたいと思います。
YouTubeでも配信していますのであわせてご覧ください。
デザイン思考とは・・・
先ずはデザイン思考とは=☆問題提起 ☆発想・アイデア企画 ☆テスト・実装 ☆創造・実行 ☆共感・感謝 の5つのカテゴリからなっています。
宮古島で取り組んだ内容とは・・・
私が沖縄宮古島で仲間と共に取り組んだ内容をいくつかご紹介します。
1.経営塾
経営塾∶経営者のレベルアップと交流を通し切磋琢磨する。又、経済界で活躍しておられるゲストのセミナーやシンポジウムの開催で成長と繁栄の機会創出。
2.体感検定トライアスロン
体感検定トライアスロン∶地元が中々地元の事を知らないケースが多く、灯台下暗しを解決。良い情報を拡散させる発信者になっていく。
3.ぷりるコン
ぷりるコン∶少子化にマッチング企画で出会いの機会を作り人口減少の支援サポート。
4.ラリーdeモール
ラリーdeモール∶個人商店を繋いでイベント企画にして経済活性とモールとしてのネットワーク受け皿作り。
以上いくつか内容をご紹介しましたが、デザイン思考さえあれば何でも出来ます~商品開発も会社の改革も地域課題解決も… ❛発心すれば至る❜と言う格言が有りますがそこが付け根でテーマにアイデア発案〜やってみる〜創造〜共感、達成感→幸せは歩いて来ない…だから歩いて行くんだよ♫なんて歌があったような(笑)😁
《地域課題解決型》デザイン思考のまとめ
シリーズで個人、会社、地域の課題と最適化・最大化で色んな手法や実例を綴ってきました〜参考にして達成感を味わって下さい…一度味わうと止められませんので要注意です💣
では又、See you again✌🎉
関連記事
→ 【玉手箱】No.17 地域の最適化・最大化❝道の駅❞プランニング実装!! 〜「どうやってつくるコンセプトチャート」の方程式〜