SPCプロジェクト経営戦略·マーケティング事業部の福田です〜ラクーンの質問に前回答えていますが❛何故今、コンサル力が必要か?!❜でした。

今回の【Question】これからはどんな経営をすればよいのか?!

という質問が出ました…とても大きなテーマですが私やSPCプロジェクトが考える経営フォームをベースに経営要素トータルマップで答えていきたいと思います。

経営ゴールはロポス➡7つの視座

経営7つの視点

経営の7つの視座で7.ロポス L・P・S(Local Potential Sustainable)がローカル企業の経営スタイルのゴールです。

社会情勢

先ずは①社会情勢ですが➡第四次産業革命、SDGs、カーボンニュートラル、コロナ禍、ゼロコンタクト、ウクライナ侵攻、原油価格高騰、材料費高騰、少子高齢化、地方過疎、働き方改革、生き残り、承継問題…等々経営環境の条件は多岐に考えられます。

マーケティング

②マーケティング➡前回も少し触れましたが商品PRだけでは売れない時代で市場トレンド調査→商品開発→売り方に至るSTP(セグメント·ターゲット·ポジション)を設計して実装、実証するやり方で飽和市場の経営環境に対処する必要があります。経営面でもソーシャルバリューからの経営の立居や役割りを明確にした戦略経営が求められています!! 頑張る…根性…行動力…だけでは徒労に終わる討ち死にになってしまいます。今どきの経営を進めるうえでマーケティングはとても重要な経営手法です。

経営事業計画こそ経営の羅針盤

このような社会情勢やマーケティングの内容になると雲の上の話しだとかマーケティングの理論では難しいとかになる…やはり経営者及び管理者の成長なくして経営は発展しないそこで色々な状況や構想を中長期及び短期で経営事業計画に作成します。そしてその内容のマネジメントが大切になります〜私が今までの経験では個人、零細、中小企業のしかるべき経営要素が入った戦略計画書を目にしたことが少ない状況です…構想→計画→実行→管理→対策→結果 即ちPDCA(プラン·ドウ·チェック·アクション)であり最後にSが入ればスタンダード若しくはシステムとなります〜

目的なくして計画なし~計画なくして管理なし管理なくして対策なし

対策なくして成長なし成長なくして未来なし

場当たり経営からの脱却!!

今、ほとんどローカルの個人、中小零細企業ではこのような経営スタイルが欠如していてトップダウン型の場当たり的経営が多い状態だと思います!! そして今の時代は先が不透明で予測がつかないので計画の意味が無い…とか言います。私は計画通り行かないから計画が必要だと話します…何故ならいかない時にどこが、何が、どれくらい、いつ、いくら不足なのかのズレ具合が具体的に解り、手も具体的に打てますし計画が有れば早めの準備やスタッフとの情報共有も可能ですから〜中々…場当たり的経営から脱皮出来なくて現場の業務中心に汗を流して満足を感じておられます〜批判では無くデスクワークで先行きとか売上予測に対策、資金繰り、先々への成長布石などのマネジメントから価値を高める時間を取るべきです…でもそんな暇と人手が足りない〜と帰って来そうな(笑)(≧▽≦) 

これからどんな経営をすれば良いのか?!のまとめ

まぁそんなこんなでこれからの経営者、管理者は☆経営は学ぶ➡☆実行する!がとても大切且つ重要だと考えます〜ラクーンの❛これからの経営とは?!❜の質問に7つの視座で全体像を示し今回は2つの視座で①社会情勢②マーケティングを綴って来ましたが…少しリアルな話しも出たところで又、次回に次のテーマをお話したいと思います〜ご講読有難う御座いました(笑)🙏 

関連記事

→ 今なぜコンサル力(りょく)が必要か?!コンサル·ドーレ❝一問一刀❞

→ インターネットを使った営業の3つの方法

→ ”営業なくして商い無し” シリーズ❛コンサル·ドーレ❜一問一刀!!

→ コンサル·ドーレ〜❛一問一刀❜シリーズ!!(コンサル力(りょく)を身につける